ロボットアカデミー中津校・宇佐校 9月

2019.09.07(土) ロボットアカデミー@中津校

 

 今回も復習で8月に行ったループの抜け方をしました。8月のときよりもスムーズにできていたように感じました。よかったぁー。

 宇佐校で8月に作成した口と足が動く恐竜を一緒に作りました。

 目的の1つは「モーターの回転の向きからギアで動く向きを変える」という組み立てのスキルアップです。これを参考にモーターで動くものを自分で考えて作れるようになってほしいです。

 もう1つの目的はモーションセンサー・チルトセンサーを使ったプログラミングを考えられるようになることです。今回は「逃げたら追いかける」と「傾いたら咆える」という課題を出しました。

 課題に対して、もっともっと「試行錯誤」してほしいです。また、課題が終わっても、課題を参考に、自分で考えた恐竜の動きを実現するようなプログラミングを考えてほしいです。

 

 もっと回数を重ねて、思い通りに恐竜を動かせるように頑張りましょう!!

 

f:id:keioac:20191116142314p:plain
f:id:keioac:20191116142421p:plain



2019.09.21(土) ロボットアカデミー@宇佐校

 

 おたまじゃくしからカエルに成長するまでの3つのモデルをLEGOブロックで作りました。

 足の生えたおたまじゃくしのモデルは足が前後を向いているのですが、カエルのモデルを作るときに、足をそろえるとカエルっぽい動きになると気づいたのは嬉しかったです。
 カエルのモデルができて、プログラミングをして、実際に動かしたときに、「ピョンピョンはねていない」と言われたのはちょっと悲しかったです。
 動かしていると相撲(?)が始まりました…。勝つためにカエルの足はタイヤに変わったり、相手の下に潜り込むようにパーツを追加したり…。こういうふうに工夫をするのも嬉しいのですが…。ギアをどう使うか、モーターの出力をどうするかも覚えていってほしいです。

 

 ギアやモーターの使い方をもっと覚えて、さらに工夫をしていこう!!

 

f:id:keioac:20191116142752p:plain
f:id:keioac:20191116142802p:plain



                              担当:益永・清和